校長先生日記3月号

校長の三輪です。

春の彼岸のころとなりましたね。向陽坂の六地蔵も前掛けが新調され、赤色が目に鮮やかです。

今月も様々な行事がありました。

それぞれについては、別途Web日記でご覧いただけます。

3月3日(月)、卒業式の前日。3年生を送る会の後、野球部キャプテンの熊谷大輝さんに、南信高野連の優秀部員表彰をお渡ししました。監督の田中先生からは、「良いチームを作ってくれた」とねぎらいの言葉がありました。熊谷さんは、「大学では教員免許の取得も考えて、野球の指導者の道を探りたい」と、抱負を語ってくれました。

 

この日の午後は雪。みるみるうちに一面が真っ白に…。昨年の卒業式の悪夢が頭をよぎりました。昨年は、卒業式当日の朝6時過ぎから職員総出で雪かきに追われ、式も1時間遅らせて実施したのです。しかし、夕方ごろまでには雪も一段落、職員皆で雪かきをして明日に備えました。

 

そして3月4日(火)、卒業式。

武居地区の青壮年部の皆様が、早朝から横断幕を掲げてくださいました。グラウンド北の土砂崩れの通行止めが続いている関係で、例年とは違う場所にも工夫して設置してくださいました。いつも本当にありがとうございます。

「希望の門出に幸多かれ」…ジーンと来ます。

吹奏楽部の生演奏で卒業生が入退し、とてもとても寒い中でしたが、卒業式は厳かに挙行されました。

     

送辞を読むはずだった2年生の平林芭奈さんが突然の発熱で、急遽代役に下平隼士さんが立つというハプニングはありましたが、平林さんが一生懸命書き上げた送辞を、下平さんが堂々と立派に読み上げてくれました。

 

 

皆笑顔で卒業していきました。体に気をつけて、充実した日々を!

 

卒業式の翌日の3月5日。サッカー部と野球部が、奉仕活動として雪かきや校内の掃除をしてくれました。

   

日頃手の回らない所まできれいにしてくれたので、校舎内を歩いて見て回っていると、何やら生徒自治会の役員たちがにぎやかにやっています。

 

これは、もしや…

そう、3月恒例の「向陽生と遊ぼう!」のリハーサルでした。

そして3月9日(日)、「向陽生と遊ぼう!」の当日。いいお天気に恵まれました。

会場の下諏訪総合文化センターの入り口では、生徒自治会長花岡良佑さんと副会長下平隼士さんが、本校ののぼり旗をもって、ちびっ子たちをお出迎え。…ちょっとコワい?

受付で案内マップ兼シールラリー用紙をもらい…

 

各部屋のアトラクションへ!

       

楽器作りコーナーで作ったマラカスを見せてくれました。ナイスなドヤ顔!

全てのシールを集めると、受付でお菓子をもらえます。

 

何と今年は、FC部手作りの大きなチョコチップクッキーとカヌレがもらえました!私も味見したけどとてもおいしかったですよ!昨年を上回る190名の親子連れが参加してくれました。

今回のイベントを生かし、夏の向陽祭を盛り上げますよ!

 

3月14日(金) 百人一首大会を行いました。生徒自治会議長団が運営します。

   

どのグループも、一番の狙い札は「ちはやふる」。読まれると、あちこちで悲鳴や歓声があがっていました。

 

こんな風に楽しいイベントもたくさんありましたが、学ぶ方も充実していましたよ。

3月7日(金)には1年生のじもと研究会。

   

3月19日(水)は2年生の「向陽メッセ」と1年生の「探究発表会」。

     

3月20日(木)、春分の日、下諏訪町中高生海外研修チームの出発式が下諏訪総合文化センターで行われました。

生徒代表で本校2年生の竹入悠加さんが「困難な場面もあるかもしれないが、成長の機会ととらえてがんばってきます」と力強く挨拶。町の松崎教育長の激励の言葉のあと、中学生12名、高校生4名と引率の先生方が、オーストラリアのケアンズに向かって出発しました。本校からは、竹入さんと塩澤旺祐さん、引率で小坂先生が参加します。気を付けて、たくさん学んでたくさん楽しんできてください!

 

3月21日(金)から23日(日)までの2泊3日で学習合宿が行われました。場所は富士見町のジュネス八ヶ岳。1,2年生の希望者15人が参加しました。迎えのバスで学校を出発です。

合宿中日の22日(土)、下諏訪町のフレール洋菓子店で差し入れのシュークリームを購入して、陣中見舞いに行ってきました。

     

ちょうどお昼のカレーを食べ終わった絶妙なタイミングで到着。シュークリームがお昼のデザートになりました。皆さんの泊まっている部屋も覗かせてもらいました。2段ベッドの上を選んだ人はいなかったそうです。ハシゴをのぼるのが面倒くさいんですって。

午後の学習時間が始まりました。

   

3日間缶詰で勉強するという経験も、一度くらいはしてみてもいいですね。ご指導くださった先生方、ありがとうございました。

 

3月24日(月)、終業式と離任式が行われました。

 

さて、私 三輪も3月末をもって異動となりました。

2年間、校長Web日記をお読みくださってありがとうございました。またどこかでお会いしましょう!